ホームページ目次前の話次の話


長期滞在

1999年10月03日−−−−−ラピスさん

  (前回)こんばんは。メール有難うございます。

 

 ホームページに、確か電源の質問がありましたよね。以前、「地球の歩き方」のホームページの
フィジーの所に、電源の話がでてたようです(プラグの形の絵とか)。あとホテルによっては、
(110vと書いてあるホテルだったかな?)日本の電気製品を持っていっても使えるとかいうよ
うなことも見たような気がします。

 
 マナのレストランについてですが、以前、本で、サウスビーチにある、大きな足型のビザを出し
ているレストランのことを読んで、マナに行ったら、ぜひ食べようと思っています。チーズがたっ
ぷりで、爪の部分が、ピリ辛ソーセージになっているとか。

 2000年1月3日(月)発の航空券がわりと安いみたいなので、どうしようかなと考え中です。で
も、子供たちの学校の関係上、長くても8日間の旅行(実質6日間)になってしまうことと、オース
トラリアやニュージーランドが夏休みで、その辺から来る人たちが多くなる時期なので、ホテルが
とれるかどうか、その2つがネックですね。どうせ行くなら、半月くらいは滞在したいですよね。
(冬休み全般、航空券はすごく高いのです)だから、夏休みにしたほうがいいのかな。でも、日本の
旅行会社のツアーって、5日か8日が中心なんですよね。半月以上の滞在だと、やっぱり、自分で航空
券とホテルを押さえることになってしまいますよね。


 
 マナ島は、確かに日本企業の運営であるため、他のリゾートに比べて日本人スタッフが非常に多く
て、不自由なさそうですね。日本人向けのアトラクションが多いそうだから、子供を連れて楽しむに
は、一番いいかもしれませんね。
 それと、暮らすことについても一番日本人にとって楽でしょうね。ただ、本当のフィジーを知ると
いう点では、どうなのかな?と思っています。例えば、ナビニでは、ブレがたった9つしかなくて、
夕食は、ゲスト全員がひとつのテーブルを囲んで、語り合うとか。また、誰かが帰る前の日には、ロ
ボナイトとなって、皆でしみじみとお別れのパーティーをやるとか。
 マナのような大リゾートでは、ロボは何曜日とかいう風にアトラクションの1つになってしまって
いて、やはり本当のロボの意味というか、味わいというかは、分からないと思うんですよね。
 

 だから私も最初は、結構、マナが一番と思っていたのですが、最近では、マナも勿論いいけれど、
ほかの島もいいなと思っています。まあ、その旅の目的にあわせて島を選べばいいのかもしれません
ね。例えば、フィジーには、子供を受け付けないリゾートホテルがいくつもありますよね。新婚旅行
のような人たちには、マナよりもむしろそういう所のほうが、うるさい子供がいないので、静かで、
ずっといいのでは、と思います。

 私のいる会社(十数人の小さな会社ですが)には、とにかく海外旅行好きな人たちが多く、この夏
も何人か海外にいったようです。フィジーに行ったことのある人も勿論いますが、その人からも「私
よりも、フィジーのことを良く知っている」と言われている、フィジーに行ったことのない私です。

 では、また。

PS
  マナ・アイランド・リゾートは、ホテルのホームページを持っていますか?ちなみに私の
調査では、
 シェラトン・ボモ・アイランド・リゾート(http://www.sheraton.com/
 シャングリラズ・フィジアン・リゾート(http://www.shangri-la.co.jp/
 ヴァトゥレレ・アイランド・リゾート(http://www.vatulele.com/
 マーリンベイ・リゾート(http://www.marlinbay.com/
 トンベルア・アイランド・リゾート(http://www.Toberua.com/
などなど、主なリゾートホテルはホームページを持っています。


<制作者補足>

シェラトン:
http://www.sheraton.com/cgi/t3.cgi/search.taf?lc=en&sec=des&brand=Resort&cit
y=nadi&state=Fiji&x=42&y=10

シャングリラ:
http://www.shangri-la.com/Shangri-La/Hotels/13/13Home.html

トンベルア:
http://www.bulafiji.com/accom/listing/toberua.htm

ホテル一覧:
http://www.bulafiji.com/help/sitemap.shtml
http://www.bulafiji.com/accom/index.shtml
http://www.bulafiji.com/accom/region/region.shtml


(制作者)私も以前いた事務所当時、3週間の連続休暇を取ったことがありましたが、日本では
たとえ休暇日数が十分あっても、それもまとめて取るという雰囲気はまだないですね。短期休暇
中心ですと、どうしてもアクティビティーを数こなして楽しもうといったスタイルになりがちで
す。おのずと欧米型の休暇の楽しみ方とは違ってきてしまいますよね。
 マナアイランドリゾート東京営業所の吉原さんから聞いたお話しでは、ときには長期滞在希望
の方もいるようですから、一度相談してみてはいかがですか。


ホームページ目次前の話次の話 inserted by FC2 system